【PHP】文字列「文字列リテラル」ヒアドキュメントなどについて【入門】 投稿者:Ka-Chan 投稿公開日:2020年7月31日 投稿カテゴリー:PHP 投稿コメント:0件のコメント PHPの全目次 PHP 文字列の目次 文字列リテラル 文字列の連結 文字列の出力(echo, print) エスケープシーケンス 文字列の中の変数展開 文字列リテラル PHPにおいて文字列とは複数の文字をつなげたものです。例えば、「こんにちは」や「Hello World!」などはそれぞれ文字列です。文字列をプログラムの中で記述する場合、どこからどこまでが文字列としての値なのかを表すために文字の集合をシングルクオーテーション(‘)または、ダブルクオーテーション(“)で囲います。’文字列’“文字列”なおダブルクオーテーションで囲った場合とシングルクオーテーションで囲った場合はプログラムの中で扱われ方が異なります。詳しくは違う記事で確認していきます。 ヒアドキュメント 複数行に渡る文字列を作成するにはヒアドキュメントを使用することもできます。ヒアドキュメントを記述するには「<<<ID」で始まり「ID」で終わる間に記述します。<<< ID文字列 1文字列 2文字列 3ID「ID」は任意の文字列が指定できます。例えばIDとして「Document」とした場合は次のようになります。<<< Documentこんにちは! <br/>お元気ですか?Documentヒアドキュメントの中ではシングルクオーテーション(‘)やダブルクオーテーション(“)も単なる文字として扱われます。空白が含まれる場合は空白は空白として扱われます。 サンプルコード ▼Example-mojiretsu1-1.php<!DOCTYPE html><html lang=“ja”><head><meta http-equiv=“Content-Type” content=“text/html;charset=UTF-8” /><title>PHPテスト</title></head><body> <p>PHPのテストです。</p> <p><?phpprint “こんにちは。<br />”;print <<< EOSお元気ですか?<br />いいお天気ですね。<br />ではさようなら。EOS;?></p> </body></html>上記のファイルをwwwサーバーのドキュメントルート以下に設置しブラウザーからアクセスすると次のように表示されます。 タグ: PHP Please Share This Share this content Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window その他の記事を読む 前の投稿【PHP】プログラムの基本事項「コメント」の仕方について【入門】 次の投稿【PHP】文字列「文字列の連結」の仕方について【入門】 おすすめ 【PHP】文字列「文字列の中の変数展開」について【入門】 2020年8月1日 【PHP】繰り返し処理「do~while文」について【入門】 2021年2月26日 【PHP】クラスの定義「クラス内の定数(const…)」について【入門】 2021年4月4日 コメントを残す コメントをキャンセルコメントコメントする名前またはユーザー名を入力してください メールアドレスを入力してコメント Web サイトの URL を入力してください。(任意) 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。